CRAZY KITCHEN

CONTACT
お問い合わせ
03-6426-6280

COLMUNコラム

サステナブルコレクション 食材紹介⑤Fisherman japanの銀鮭

サステナブルコレクション

DATE
2021/06/23

今回のサステナブルな食材は、Fisherman japanの銀鮭です。

Fisherman japanは、宮城県石巻市の三陸沿岸を中心に、
漁業のイメージをカッコよくて、稼げて、革新的な「新3K」に変え、
次世代へと続く未来の水産業の形を提案していこうと活動を行なっている、若手漁師集団
です。

漁業就業者が年々減っていく中、漁業の魅力を伝えながら、後継者を育てて水産に携わる若手を増やしつつ、
水産加工の新たな仕組みを考えたり、都内に直営の飲食店を作るなど、
多くのフィールドで三陸産の水産物を消費者に伝える活動を行っています。
(HP等をご覧いただくと、既存の漁師や水産業に対するイメージを覆すような現代の漁師の姿が、
格好良く伝わってくるかと思います。)

その活動の中にこれからの水産業を持続可能にするというものがあります。

皆さんは、このままだと世界中の海から魚がいなくなってしまう、というお話をご存知ですか?

例えば磯焼けといって、海藻を増えすぎたウニが食べてしまい、魚が生息できない環境となってしまったり、
天然魚が成魚として育つ前に採りすぎてしまったせいで、どんどん海の生物がいなくなってしまっているのです。

Fisherman japanの皆さんは、磯焼け対策としてウニの駆除や海藻の移植などを行ったり、
子供たちへ未来の海を残すために、海のことを知る学びの機会や絵本を作ったりしています。

ASC/MSC認証の取得に力を入れているのも、持続可能な漁業を目指しているからです。

さて、ASC/MSC認証という言葉を耳にされたことはあるでしょうか。

ASC認証は養殖場MSC認証は漁業を対象とする世界有数の認証制度です。
ASC/MSCの基準に適合するということは、
持続可能で、環境や社会にも配慮した適切に管理された養殖場・漁業であること
を意味します。

「水産エコラベル」といった名前で、最近では大手スーパーでもこのマークが付いた
サーモンやタラコなどの商品が並ぶのを目にするようにもなりました。
(この認証は、ノルウェーを始め世界の水産の現場では広く普及されているのですが、
日本ではまだまだ認知も取得も、広まっていないそうです。)

この認証を取得するには、厳しい審査基準をクリアしなければなりません。

例えば養殖水産物を扱うASC認証を得るためには、貯水池で還った稚魚が何匹養殖場のある海へ放たれ、
何匹が成魚として育ち出荷されたかなど、細かなチェックが欠かせないこと
(海の生態系を壊さないために、生産する魚が養殖場を出ないようにする)や、
魚が食べるエサが何で出来ているのか(エサが海に流れても環境を壊さないか)など、
審査項目も多いために、取ろうと思ってすぐ取れるものではなく、
認証を得るために設備投資なども行わなくてはいけません。

CRAZY KITCHENでは以前、
2017年からこの認証を取るために持続可能な養殖業へとシフトチェンジし、
2020年6月にASC認証を取得した、フィッシャーマン・ジャパンのメンバーでもある
株式会社マルキンの鈴木真悟さんの案内のもと、養殖場を見学させていただきました。

三陸の美しい景色の元、養殖を行っています。

船に乗らせていただき、鮭が育つ養殖場へ向かいます。

こちらが沖合にある養殖場です。
鮭は卵から還り稚魚になるまでは山の中にある貯水池で育て、ある程度の時期になったら海へお引越しするそうです。

エサやりを体験。スコップでペレット状になったエサを巻きます。
ベテラン漁師さんたちがスイスイと行って見えたエサやりも、
実際にやってみると重くて大変!なかなかキレイに巻くことが出来ませんでした…。

鈴木さんはこの銀鮭に「銀王」という名前をつけています。
王様という言葉がよく似合うような、堂々とした銀鮭は見た目も美しいです。

サステナブルコレクションでは、
銀鮭をたっぷりと使用した贅沢な「ASC認証の銀鮭と越後妻有棚田米のバターライス」をブッフェスタイルにて。

デリバリースタイルでは、銀鮭を大きくスライスして作る
「ASC認証の銀鮭と越後妻有棚田米の手まり寿司」としてご用意しています。

「銀王」でまず驚くのが、鮮やかで濃い紅色の身!美しい色をしています。
脂も適度に乗り、鮭の香りが強く感じてとても美味しい銀鮭なんですよ!
(「銀王」は西友などの大手スーパーでも、東北や北関東を中心に都内でも販売されているので、
見かけた際はぜひ食べてみてくださいね!)

ちなみに、このASC/MSC認証の商品を飲食店で扱う場合は、
サプライチェーンにおいて認証水産物と非認証水産物が混ざることを防ぐとともに、
認証水産物のトレーサビリティを確保することを目的とするCoC認証を取る必要があります。

フィッシャーマン・ジャパンとの出会いをきっかけに、
CRAZY KITCHENでは、鈴木さんたちが生産した「銀王」を始め、
ASC/MSC認証のホタテや海老などをより積極的に扱うために、
昨年ASC/MSCのCoC認証を取得しました。(MSC-C-57334/ASC-C-02276)

今後も、持続可能な漁業や海の生態系を守り、そして美味しい魚をいつまでも美味しく食べるために、
私たちにできることを少しずつでも行っていきたいと思っています。

次回は、このバターライスや手まり寿司に銀鮭と共に合わせている、新潟県・越後妻有の棚田米をご紹介します。
昔から今に続く棚田のある風景を守りながら水のキレイな場所で育てられた美味しいお米のお話を、どうぞお楽しみに!